osakuru Blog

日常・釣り・筋トレなど、紹介します。

バス釣りおすすめリールをご紹介

f:id:osakuruburogu:20200404182403j:plain

おススメのリール紹介(私の使用してみた感想など)

バス釣りを始めたいのですが、リールの種類がありすぎて何を買ったらいいか分からない、といった方に おススメのリールをご紹介。

私の使ったことのあるリールを中心に解説していきます。

よかったら参考にしてみて下さい。

 

 バス釣り用のリールの種類

 バスフィッシングには、大きく分けて2種類のリールがあります。

ベイトリールとスピニングリールです。

簡単にざっくりと説明しますと、軽くて小さいものを扱うのは、スピニングリール。重いものや、大きいルアーを扱う物はベイトリールですかね。

厳密に説明すると、ベイトリールでも軽いものを扱う、ベイトフィネスといった物や、スピニングリールでもPEラインを巻いてのパワースピニングといった物も最近では流行っています。

 

ベイトリールの種類

・ロープロ型

f:id:osakuruburogu:20200404180016j:plain

一般的にバス釣り用ベイトリールと呼ばれるのは、こちらのタイプです。

こちらのタイプは、軽く手元に馴染む流線形のボディーをしています。

また、スプール系の溝が浅く自重が軽いベイトフィネスといった機種と、スプール系の溝が深く、自重が比較的に重いビッグベイト用の機種など、たくさんのラインナップがあります。

ハードルアーからソフトルアーまであらゆる釣りに使用されています。ベイトリール入門者でも扱いやすく万能型のマルチリールです。

 

 

・丸形リール

f:id:osakuruburogu:20200404180020j:plain

丸形のベイトリールは、あまり種類はありませんが、剛性感があり、自重が重く安定するため、安定感をいかした巻物用のリールといったところです。

スピナーベイトやビッグベイトなどに多く使用され、投げて巻くといった機能、耐久性に優れています。

 

スピニングリール

f:id:osakuruburogu:20200404183510j:plain

バス釣り用のスピニングリールは、他の釣りと同様に初心者でも扱いやすいリールです。ラインが放出される際、抵抗が少ないため、軽いルアーでも簡単にキャストが行えます。

・スピニングリールの番手

【2000番】

2000番のスピニングリールは、比較的にコンパクトなサイズ。主に細いラインを利用し、ノーシンカーリグなどをメインで使う場合に適しています。

一般的な糸巻き量は、3ポンドで100メートル。最大ドラグ力は2~3キロあります。

 

【2500番】

2500番のスピニングリールは、中間的なサイズ。ワーミングから中型プラグまでと応用幅が広く、比較的に使われる事が多い番手。糸巻き量は5ポンドで100メートルほどです。最大ドラグ力は4キロ程になります。(私は2500番を愛用しています)

 

 リールのギア比とは

ローギア(パワーギア)【6:3】など・・

ハンドル1回転あたりのスプールの回転が少ないローギア。巻き取る力が大きくなるためにパワーギアとも言われています。

主に、クランクやリップのついた巻き抵抗の強い巻物に使うといいです。

 

ノーマルギア【7:1】など・・

ローギアとハイギアの間にあるギア比の物がノーマルギア。汎用性のあるリールで、投げ重視の巻物用や撃ちもの用にも対応でき、初心者の方や、1タックルで釣りたい時などにおススメです。

 

ハイギア【8:1】など・・

ハイギアリールは、ハンドル一巻きでのラインの巻き取り量が多いため、撃ちものなどルアーをすぐに回収し手返しよく釣りたい人におススメです。

一転して、スピナーベイトや巻物は、巻き取り量が多いため、レンジキープが難しいです。ローギアと比べるとルアーの回収スピードが断然速いです。

 

 

バス釣り用リールのラインの選定

バス釣り用のリールに巻くラインの太さは、フィッシングスタイルによって異なります。最近ではベイトフィネスやPEラインを用いたパワースタイルも流行っています。

スタイルは人それぞれですので、あくまで参考までにしてもらえたらなと思います。

 

ベイトリールでのラインの太さ

一般的に釣り方を限定せずに、オールラウンドにベイトリールを使用する場合は、フロロラインの14~16ポンドをお勧めします。14ポンドもありましたら、ある程度無茶をしても切れることはありません。

バスでしたら50cmオーバーもそのままぶっこぬくこともできます。(足場の高さや、竿の強度にもよりますが)

一般的な1/2オンスクラスのルアーぐらいまでの使用なら14ポンドで十分です。

私は、2オンスぐらいまで投げるので16ポンドを巻いています。

 

ベイトフィネスでのラインの太さ

ベイトフィネスの場合、一般的に8~10ポンドを使用します。

4ポンドで持ち上げれる魚の重さは、最大で2キロ程度です。魚が仮に強い力で引き込んだ時にかかる重さは4キロ程度と言われています。

最低でも倍の太さの8~10ポンドを巻いておけば問題なく耐えれるでしょう。

また、10ポンドより太いラインを巻くと、ベイトフィネスでは軽いルアーを投げるので、スプールがごわつき、バックラッシュが起こりやすくなるので注意しましょう。

 

ビッグベイト用でのラインの太さ

ビッグベイトを扱う場合は、16ポンド以上をおススメします。20ポンドを巻いても大丈夫だと思います。

ビッグベイトは、ルアーの重量が重いのはもちろんですが、ルアー自体高額なため、できるだけロストしたくないので、、(笑)

14ポンドでしたら、新品でしっかり結ぶことができていれば、投げられるのですが、ラインがどこかで劣化していたり、結び目があまかったりするとすぐにキャスト切れします。

私は、何度かラインのチェックを怠り泣く泣くロストした経験があります。

ですので、18ポンドぐらいがベストかなと思います。

ビッグベイトを使う際は、ラインのチェックを忘れずに!!

 

スピニングリールのラインの選定

一般的にバス釣りでは、5ポンド前後の太さが使われます。フィールドの状況やメインで使うルアーによって変更はありますが、極端に細いラインは切れやすく、太すぎるラインは、巻き癖によるトラブルが起こりやすいので注意しましょう。

また、細いラインのほうが飛距離がでますので、用途に応じて使い分けるといいでしょう。

 

PEラインの使いどころ

一般的にバス釣りは、ナイロンラインとフロロラインが多く使われます。

ナイロン、フロロ共に水に沈む特徴があります。フロロは特に比重が重いのでより早く沈みます。

一方、PEラインは比重が軽く水に浮きます。また耐摩耗性に優れています。

よって、フロッグゲームやビッグベイトなどに使用されることもあります。

また、逆にパンチングといった、超ヘビーカバー撃ちなどにもラインの強度を生かして使うこともあります。

私は、近年流行っていますパワースピニングとして、PEラインを使用しています。

PEラインはトラブルが多く、リーダーといったフロロラインとの連結も必要なので、初心者の方にはあまりおすすめしません。

 

 バス釣り用のおススメのリールをご紹介

ベイトリールのオススメ

初心者の方におススメの安価のオールラウンダー

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料4】ダイワ リール '19 タトゥーラ TW 100XHL (左ハンドル)
価格:15939円(税込、送料無料) (2020/4/5時点)


 

タトゥーラは15000円ほどで、 初めてのベイトリールにおススメの機種です。

私も最初のリールはこのリールでした。

昔のタトゥーラは重かったのですが、最近は軽くなり、TWSウィング採用となり、トラブルが軽減しました。

また、タフリールと有名です。

 

もうワンランク上の性能が欲しい方に

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ バンタム MGL PG RIGHT(右)
価格:30030円(税込、送料無料) (2020/4/5時点)


 

バンタムは現在私がメインで使っているリールです。

バンタムはパーミングがよく巻物の使用の際高い感度性があります。

丸形のベイトリールの方が、巻き感はいいですが、バンタムは撃ちもの巻物共に、使用できるのでおススメです。

特に私は、クランクを巻いたときの感度に感動したのを覚えています。

 

最高級の巻き心地が欲しいといった方には

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(5)シマノ カルカッタ コンクエスト (200HG RIGHT)(右ハンドル)...
価格:43447円(税込、送料別) (2020/4/5時点)


 

カルカッタコンクエストは、少し重いリールですが、巻物専用機ともあって重いほうが安定した巻きを実現させてくれます。

私の使っていたコンクエストは、年式が古いこともあってか、クラッチが折れたり、雨の日のブレーキの効き目が悪かったりと少し不便な点もありました。

現在の機種では改善されているみたいです

しかし、何といってもマグナムクランクや、大型のスピナーベイトやスイムベイトを巻いている時がたまらなく、心地よかったです。

ルアーがボトムを打った時に、ぶつかった物が硬い物か、などもわかるぐらいの感度のよさでした。ぜひお金に余裕のあるかたは使ってみて下さい。最高ですよ!!

 

スピニングリールのおススメ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ 2500HGS 03491
価格:22164円(税込、送料無料) (2020/4/5時点)


 

シマノストラディクは、前回からci4といった機種も登場しました。

ci4になったことにより、前のモデルより軽い仕上がりになり、巻き始めが軽くなりました。私が前に使っていたフリームスに比べると軽い!よってかなり扱いやすくなりました。

 

まとめ

バスフィッシングには、ほんとにたくさんのリールの種類があります。

色々試してみるのもいいですが、自分にあった物を見つけられると、より一層釣りが楽しみになります。

私もこの他に、いくつか使用したリールもありましたが、イマイチだったリールもありました。

ですので、参考にして頂けたらなと思います。

一個人の感想なので、ちょっとした間違いや偏見があるかもしれません。ご了承下さい。

私の場合、安いリールから順番に買って行ったので、結局はそのうち自分が腕がついてきた頃には買い替えていました。

ですので、一個目である程度いい物を買ってもいいかもしれませんね。

最初は、どんないいリールを買っても、バックラッシュやラインのトラブルはあります。その点に関しては日々練習あるのみです。

何匹か魚を釣るようになったころには、各々リールの良さに気づいてくると思います。

皆さんいいバスフィッシングライフになるといいですね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓よかったら釣り具屋のサイト貼っておきますのでこちらも参考にしてみて下さい。