osakuru Blog

日常・釣り・筋トレなど、紹介します。

バス釣り 攻略 冬編

f:id:osakuruburogu:20200220152923j:plain

バス釣り

冬のバス釣りって釣れないイメージがありませんか?

確かに冬場は、バス自体の活性が高くないのでつりにくいです。

でも、冬場でも釣れるやり方、釣りたい!といったかたに参考にして頂けたらと思います。

 

目次 

 

 

冬のブラックバス

ブラックバスとは、もともと暖かい地方原産の魚です。

ですので、バスにとって冬は苦手な時期なのです。

とはっても、冬眠したり死んじゃったりなんかはしないのでご安心ください。

簡単に説明しますと、暖かい水のところ、水温変化の少ないところにじっとしています。そんな冬の小難しい時期のバス釣りを紹介していきます。

 

冬のバス釣りのポイント水温

 冬のブラックバスは、水温が比較的に高い場所にいます。

バスのいる水温の目安は「4度」です。

バスは水温が下がり、4度を目安に居場所を移動します。

4度といってもそんなに難しく考えることはなく、単純に水温が高そうな場所にアプローチしていくといいでしょう。

そこで、水温の高い場所と言えば何所になるの?答えは難しくありません。

野池や湖の最深部です。水面と最深部では深いほうが水温に影響が受けにくく安定しているのです。ですので、大きな湖よりも、最深部までルアーが届く小規模野池をおススメします。そんな野池や湖のポイント、狙い所を紹介していきます。

 

 

冬にバスが釣れたポイントをちょこっと紹介!

 私が過去に冬に釣り上げた経験を紹介いたします。

私は普段北陸で釣りをしています。北陸は12月になると、雪がちらつき始め、1月、2月と雪が積もっていたりします。日によっては朝一は氷点下になることもあります。(雪の降り方は年によって違いますが)そんな寒い北陸でもうまいこといけば釣れちゃったりするのです!

12月の初頭ごろ、湖でつりをしていました。その湖の周りには温泉が多くあり、その温泉の排水が流れるところにエントリーしました。温排水が流れているところなので、他のエリアに比べ、水温が高いと睨んだ私は、ラバージグをゆっくり引いてきました。

すると、ゆっくりラインが持ってかれ、フルフッキング!

f:id:osakuruburogu:20200223224739j:plain

数分の格闘の末、50UPのモンスターが釣れました!!!

冬場の温排水エリアやってみてはいかがでしょうか。 

 

冬のバス釣りポイント①水草ウィード周りを狙え!

 

f:id:osakuruburogu:20200223185253j:plain

このように冬場は水草が少ないですが、水草周りは水温が他の場所より高く、バスが身を寄せ隠れている可能性があります。しかしこのようなシチュエーションでは、トリプルフックがついているようなプラグでは厳しいです。

そんなときは、ダウンショットやラバージグをゆっくり使うのがいいでしょう。

バスが隠れていても、活性が低いため中々食いついてくれません。

辛抱強く水草の間に落とし込んでみて下さい。

ダウンショットでは、小さめのストレートワームやシャッドテールがおススメです。

 

 

冬のバス釣りポイント②地形変化のある場所を狙え!

f:id:osakuruburogu:20200223233223j:plain

このように、石でできた護岸は、そのまま水中まで繋がっていることがあります。

(写真に写っている魚は全てコイです)

バスは性質的に、泥や砂の地面より、コンクリートや石やごろたなどの硬い地面を好みます。写真のように一段、二段と階段のようになっているブレイクは、狙い所です。

浅いところにいることもありますが、水中の三段目、四段目あたりをシャッドやクランクなどのリップをぶつけて、地面を舐めるように狙ってみましょう。

 

おススメのシャッドです!地形変化のある所にはこれだ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デプス(Deps) EVOKE SHAD MR(イヴォークシャッド MR) 55...
価格:1541円(税込、送料別) (2020/2/24時点)

楽天で購入

 

 

 

冬のバス釣りポイント③最深部をテンポよく狙え!

 先ほども書きましたが、冬のバス達は、寒さをしのぐために、そのフィールドの最深部に固まっていることが多いです。つまり最深部まで届く野池を選択するといいでしょう。野池全体のある程度の地形をわかっていると強いです。

いろいろ投げてみて、着水から底に着底するまでのカウントを数えるといいでしょう。

細かにこの辺は水深2メートル、あの辺は4メートル、などそこまで見なくていいと思います。キャストの届く範囲で、深いところ、浅いところの区別ができればいいと思います。

深いポジションをサーチできましたら、メタルジグや鉄板バイブレーションを使い、テンポよくひたすら底をリフト&フォールの繰り返しです。

ワームをゆっくり底で動かしてのいいのですが、手返しが悪い!

深いところにいることはいると思うのですが、範囲が絞れないので、手返しのいいリフト&フォールで探ってみてはいかがでしょうか。

手返しよく狙うことで、バスの目の前を通り、バスがびっくりして、リアクションバイトしてくるのを狙いましょう。

 

おススメの鉄板バイブです!飛距離がよくリフト&フォールしても糸絡みが少なく最高です!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デプス サーキットバイブ 3/8oz  deps CIRCUIT VIB
価格:1045円(税込、送料別) (2020/2/24時点)

楽天で購入

 

 

 

まとめ

 冬のバス釣りは正直言って厳しいです。

ですが釣れないことはありません。ですが、なにより釣り人が寒くて辛いです。

なので、防寒対策をしっかりして、手袋やマフラーなどを使用してなにより寒さ対策が釣果アップの近道かもしれません。

寒くて釣りに集中できなくては釣れるものも釣れないので。

とにかくなかなか釣れないなって方は記事に書いてあることをやってみて下さい。

それでもなかなか釣れない季節ですが、私は何匹か釣ることができてます。

釣れない日がほとんどですが、(笑)

なるべく天気のいい暖かい日にゆっくり釣りに行ってみてはいかがですか?

皆様の冬の貴重な一匹を願ってます。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

よかったら参考までに一度試してみて下さい。